新型インフルエンザ対策は十分ですか?

A級マスクの備蓄をお考えの方はすぐお申し込みください。Fax注文書

新着記事
こっそり勉強して上達できるEElearningがお奨めです!

eelearning_03.gif

【音声付】NY TIMESの要約を読んでみよう!

Google

2009年06月09日

人材育成セミナーのお知らせ

この度、中央職業能力開発協会では、次のとおりセミナー(研修)を開催い
たしますので、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
☆なお、詳細につきましては、当協会のホームページをご参照ください。
 http://www.javada.or.jp/
 
1.『【燃える研修】経営思考を取り入れた人材育成の基本と実践』

  企業の職業能力開発推進者、人事・労務・教育担当者や中小企業の経営者
 ・管理者の方々を対象に、急激に変化する社会情勢の現状から、自社の今後
 の進むべき道を的確に見極め、経営方針に沿った人材育成を明確に進めるた
 めの実践的な力を養成する研修を開催いたします。6月の「基本コース」に
 引き続き、「実践コース」を7月に開催いたします。

 <実践コース> 
 ◇講師・コーディネーター:桐村 晋次 氏(法政大学大学院経営学研究科
           キャリアデザイン専攻・キャリアデザイン学部教授)
 ◇開催日:平成21年7月9日(木)〜7月10日(金)2日間 9:30〜17:00
 ◇テーマ:「経営計画を立案・実行するための人材の育て方
        〜リーダーの養成と戦略対応の新しい課題への取組み〜」
 ◇会 場:九段会館(東京都千代田区)
 ◇対象者:企業の職業能力開発推進者、人事・労務・教育担当者 等
 ◇受講料:一般:30,000円 会員:22,000円
      (ともに教材費、消費税込。食事代、宿泊代は含みません。)

2.「グループによる語り合い」を通じた学生のキャリア形成支援セミナー

  1日目、2日目のカリキュラムをとおし、「グループワーク」を体験しな
 がら、学生のキャリア形成支援にグループがどのように寄与できるか、その
 有用性やあり方などについて理解を深めていただきます。当セミナーでは、
 よりじっくりと体験的に理解できるようにしております。
 
 ◇講 師:小野田 博之 氏
      (有限会社キャリアスケープ・コンサルティング 代表取締役)
 ◇開催日:平成21年8月31日(月)13:00〜21:00
          9月1日(火) 8:30〜16:30 の2日間
 ◇会 場:財団法人海外職業訓練協会(OVTA:千葉県千葉市美浜区)
 ◇対象者:大学などにおいて学生に対する就職支援やキャリア形成支援を行
      っている方、または、これから行う方。(但し、医療機関やカウ
      ンセリングにかかっている方は、必ず事前に主治医・担当カウン
      セラー等にご相談下さるようお願い申し上げます。)
 ◇受講料:一般:45,000円 会員:35,000円 (ともに消費税込。)
       ※受講料には、OVTAの8月31日〜9月1日の1泊の宿泊
        費、8月31日昼食、夕食、9月1日朝食、昼食が含まれて
        おります。

● ☆☆「能力開発21」6月号 === 能力開発を創造する専門誌 === ☆☆
  
 「私の考える能力開発」のコーナーは、神戸大学経営学部 准教授 鈴木 竜
太 氏の「自律する組織人を目指して」の最終回です。「個の充実と組織の強
さ」について考えます。

 「THEものづくりの街」では、東京都板橋区の元気なものづくり企業の2
社目「株式会社大野精密」のご紹介です。社員数6名の同社は、光学機器など
に使われる高精度歯車の製作や、難削材料の切削など卓越した技能を駆使し、
顧客のニーズに応えています。また、歯車やばねを使った江戸時代の「からく
り人形」(茶運び人形)を研究・再現しただけでなく、現在では制作キットの
製造、さらに「市民講師」として工業高校生に、「からくり人形」の製作につ
いて、一年間をかけ、メカニズムの学習から材料加工・部品製作・組立て・調
整までの指導もしています。歯車とからくりを通じて、ものづくりの原点とそ
の心を多くの人に伝えています。

 「企業は今」では、水着を中心に、体育用品・介護用品などの企画販売を行
う「フットマーク株式会社」(東京都墨田区)を訪ねました。現在一般的に幅
広く使われる「介護」という言葉は、同社社長が大人用のおむつカバーを開発
していた際に創り出し商標登録したものです。チャレンジ精神旺盛な同社は、
ロゴマークである「足あと」を、目標や夢と共に先へとのばし、自立した社員
を育てるための様々な工夫・取組みを行っています!

 「元気に働くための処方箋」では、「職場のマナー(ビジネスマナー)」に
ついて、今月も皆様に処方箋をお届けします♪「ほうれんそう(報告・連絡・
相談)」は、挨拶の次のステップ、職場における大切なコミュニケーションの
一つです。

☆お役立ち情報満載の月刊誌です。
 年間購読のお申込みはこちらから。皆様のご購読をお待ちしております。 
 https://www.javada.or.jp/lib/gekkan/
posted by Mark at 22:43| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
header_logo1.gif